/
ほぼ日手帳

糸井重里

・ほんの指の先みたいな小さい話をしようと思います。

 先日、金曜日の夜ですね。
 赤城で合宿的なミーティングをやりまして、
 夕食のあと、軽めのバーベキューをやりました。
 いまはキャンプ用品が発達していてね、
 「焚き火台ストーブ」とかいうものがあるんですよ。
 かつては焚き火というのは、
 それなりの技術が必要だったんだけどね。
 これを使えば、上手い下手もなくじゃんじゃん燃える。
 ここで、焼きとうもろこしとか、焼きまんじゅうとか、
 焼いて焦がしたりしておいしくいただいたんですよ。
 食後の遊びのような気分で、軽く焼いて食べたのです。
 さて、片付けということになって、
 トングやら焼き網やらをひとところにまとめてた。
 そのとき、ふと、思ったんですよ。
 焚き火台の中では激しい火が燃えてたけど、
 この高性能のストーブの外側はどのくらい熱いんだろう? 
 と、疑問というか、知りたくて、ぼくは、
 ちょっとストーブに指先で触れてみ…たつもりが、
 もうね、瞬間的に「あ゛ち゛っっっ!!!」と飛び退いた。
 保温ポットとかのイメージがあったのかなぁ、
 外側はあんまり熱くないような気がしていたんだな。
 でも熱かった、すぐに氷で冷やして、
 その後のミーティング中ずっと氷水に中指を浸けていた。
 もう熱いじゃなくて、痛いになってるわけです。
 いつも持ってるロキソニンを飲んで、それには対処して、
 さらにリンデロンVsクリームを塗ったのでありました。

 で、結論から言いますと、氷水に1時間も浸けていたのが、
 最高に適切な治療だったらしくて、痛みもなくなり、
 大きな水ぶくれもしだいに凹んで平らになり、
 いまじゃ中指の先はギター弾きのように固くなってます。

 そして、いま静かに思っているのは、こういうことです。
 指先もじぶんの身の内なのに、なんで考えなしに、
 熱いかどうかわからないものに触らせるんだろう、と。
 人間の指先というのは、ちょっと他人なのかしらん?

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
たいへんに小さい話をいたしましたが、わたしは元気です。

昨日のコラムを読み逃した方はこちら。

ほぼ日手帳

ほぼ日手帳へ

読むもの・観るもの

一覧ページへ

お買いもの

お買いものへ

ほぼ日の人気コンテンツ

動画・配信

イベント

ほぼ日が企画・運営する、リアルな場所でのイベントやショップ情報はこちらから!
ほぼ日が企画・運営する、リアルな場所でのイベントやショップ情報はこちらから!
  • ほぼ日曜日

    渋谷PARCO8階にあるイベントスペースです。絵、写真、音楽、食、お笑いなど、様々なテーマの「ライブ」をほぼ日主催でお届けします。
    公式ページへ
  • TOBICHI東京

    ほぼ日グッズを販売する「店舗」であり、展示やイベントを開催する「ギャラリー」です。
    公式ページへ
  • TOBICHI京都

    ちいさな空間をフルに使って、ほぼ日グッズの販売や、イベントを開催しています。
    公式ページへ

毎日更新!

ただいま募集中!

ほぼ日のサービス